2015年2月16日月曜日

八王子祠 (八柱神社)










多度津から海岸寺へと海沿いに車を走らせると、左側に特定郵便局がある。そこで左折し、暫く行くと、左手に佛母院の山門がある。その前を過ぎ、川を越え、やや右前方に見える天霧山系に向かい車を走らせると、八柱神社が鎮座している。字名は八王子である。池の横に車を停め、山に向かい、右手に池を回りこむように歩くと、参道が見えてくる。お宮までの時間は、徒歩五分ほどである。




西讃府志に、以下の記述がある。
神祠 八王子祠
南原長尾端ニアリ、祭祀九月十八日、社地方四町十間、香川氏の鎮守トイヒ傳ヘリ、社僧佛母院

筆写は、この香川氏の鎮守という言葉に惹かれ、このお宮に関心を持った。今後、香川氏へと繋がる手掛かりを探してみたい。
合掌。




仲多度郡史にも、第二編第一章第六節無格社の項に、八柱神社(白方村大字奥白方)の記載がある。
合掌。



香川県神社誌では、上記、二著を元に、仲多度郡173項に八柱神社を取り上げている。
合掌。

2015年2月12日木曜日

讃岐に於ける景政神信仰 その二

本稿は、「讃岐に於ける景政神信仰」と題し、「西讃府志」に記された鎌倉権五郎景政神を御祭神とする神社を列挙する。
合掌。


権五郎祠
   所在地:仲郡櫛無郷上櫛無村



鎌倉御霊祠
   所在地:三井郷多度津村



権五郎塚(景政塚)
   所在地:多度郡弘田郷弘田村



鎌倉祠
   所在地:仲村郷中村



鎌倉祠
   所在地:仲村郷善通寺村



鎌倉祠
   所在地:豊田郡姫江郷田野々村

2015年2月8日日曜日

讃岐に於ける景政神信仰 その一

本稿は、「讃岐に於ける景政神信仰」と題し、「香川県神社誌」に記された鎌倉権五郎景政神を御祭神とする神社を列挙する。
合掌。


景政神社 
   御祭神:景政神   
   所在地:仲多度郡善通寺町大字善通寺字本村道下



御霊神社
   御祭神:鎌倉景政命
   所在地:仲多度郡多度津町大字多度津字中組



景政社
   御祭神:
   所在地:仲多度郡象郷村大字上櫛梨字大歳 大歳神社境内




景政神社
   御祭神:鎌倉景政命
   所在地:仲多度郡筆岡村大字中村字土井



鎌倉神社
   御祭神:景政霊
   所在地:三豊郡五郷村大字田野々字広野

2015年2月2日月曜日

高城重定(落合重定)

讃岐の守護代、香川氏の先祖を辿ると、相模の国へと行き着く。その同じ相模から、同じ頃、薩摩へと移った一族がいた。渋谷氏である。渋谷重国の六男は落合重定と名乗っていたが、薩摩に得た所領から、以後、高城重定を名乗る。薩摩高城氏の祖である。
尚、高城氏に関しては、「鹿児島県薩摩郡高城村沿革史. 正編」に、實に詳細な記述がある。ご紹介申し上げる所以である。



亦、高城氏の本貫地である相模国高座郡澁谷庄に関しては、「新編相模国風土記稿」が詳しい。併せて、本書に関しても、その冒頭部分を掲げる。
合掌。